2008年11月30日日曜日

HDDのレスキュー

 
壊れたHDDからのデータのレスキュー中です。

USBで外付けすると、欲しそうなデータは生きている様子。

とりあえず、バックアップできるものをすべてサーバへコピー中。
夜中にやっておくつもりが、就寝直後にエラーで停止していました。ショック!

あさから、小さなフォルダー毎にバックアップしています。
時間がかかるなあ!

TimeMachineは、別のドライブが必要で、ネットワークドライブではダメみたい。
外付けHDDを買ってこないと。(また出費だ!)
 

2008年11月29日土曜日

雨もあがりました

 
雨もあがって、すがすがしい朝です。
雨あがりって、空気が澄んでいて気持ちがいいですね。

昨日は、大学の1期生の大先輩2名にお会いできて、いろいろと話を聞けました。
しかし、お二人ともまだまだお元気です。
また、長野へ行きたいな!
 

2008年11月28日金曜日

MacBooKあとちょっとで復活

 
MacBooKにSSDを入れてOSをインストールしました。

速くなったかな?体感としては速い気がする。

さあ、壊れたHDDからのデータ復旧が残っています。

週末だな!?時間とれるかな?
 

2008年11月27日木曜日

SSD

Macが壊れていましたが、やっと注文したSSDが届きました。

換装して再インストール中です。

しかし、時間がかかる!

早くなったかどうかは不明。

2008年11月26日水曜日

キーボード故障

 
代替機のキーボードが故障しました。
ソフトキーボードなのできつい!
 

2008年11月25日火曜日

PCトラブル

 
実家のパソコンのマウスが動かなくなったとの事。
あれ?立ち上がらない。
OSの起動中にブルー画面が一瞬出て再起動がかかる。

マウスはワイヤレスで、電池を交換。・・・ダメ。
あれ?マウスの受信機がUSBポートではなくて、LANポートに入っている!
動かなくなってがんばったのだろう!けれどLANポートにUSB入れてLANの端子が皆ショートしたようだ。

リカバリディスクで起動、、、CDを認識しない!
HDD外してチェック、、、HDDは問題なし!

マザーボードらしい。

修理で、1.5~8万円、同じ物が中古で約4万円、新品にして10万円程度。 

どうするのがいいか?スポンサー次第なのだが、、、。
 

2008年11月24日月曜日

忘年会

 
昨日は、アクトシティ地下の「海心丸」でオフライン&忘年会でした。

料理は、油モノが少なく、改装前よりはよくなりました。
場所は、オープンスペースで騒がしく、話がよく聞き取れないのが残念。
ツ離れして大人数だと壁に仕切られたスペースでよかったかも。

今回、初登場の方もいて愉しい時を過ごすことができました。
幹事さんご苦労様でした。
 

2008年11月23日日曜日

風邪

 
風邪が少し良くなってきました。

昨日は、鼻が通らず、機嫌が悪かったので子供たちが話しかけてきませんでした!(笑)

風邪薬なしで、自己免疫力だけで治そうとするので時間がかかります。年かな?
 
今日は、オープンしたビックカメラへ行ってみたいなあ!
おっと!今年初の忘年会だ!忘れないようにしないと、、、。
 

2008年11月22日土曜日

生活クラブ

 
食の安全が世間を騒がしています。

食については、大学生の頃から丸元淑夫さんの本に感化を受けていろいろと勉強してきました。

20年くらいかな?もやし研究会からいろいろと買っています。

以前から友人に紹介されていた生活クラブ生協が、一昨年?浜松にできました。
で、迷ったのですが昨年加入しました。

昔のタイプの生協なので、面倒なところはあるのですが、食の安全に対しては一定のレベルにあると信用しています。

http://www.seikatsuclub.coop/

興味をもたれたかたは、どうぞ加入して下さい。
 

2008年11月21日金曜日

講演会 榎本工業株式会社 榎本社長

 
昨日、榎本工業の榎本社長の講演会を聴きました。
 
人を大事にする会社の一例だそうです。
経営は、『タナベ経営』に教育・コンサルタントを受けているとのこと。

社長は、トヨタに在籍していたこともあって大野耐一さんにも教えを受けたとのこと。

確かに、社員に対して評価の見える化はきちんとやっているし、教育費をみてもいい会社です。

社員はどのように思っているのでしょうか?聞いてみたい。

付加価値のない会議は、17時以降にやるそうです。私は、これも時間内にやらないとダメだと思います。でないと、ムダ排除の対象、ワークライフバランスなど問題がある。
まあ、その対策として会議を1時間以内に抑えているのでしょうが。

全体としては、いい会社だと思います。いい講演でした。
 

 

2008年11月20日木曜日

インフルエンザ予防接種の延期

 
昨日、風邪気味なので迷っていたのですが、決心して会社の集団接種会場へ行きました。
 
問診票を提出して、先生に診てもらうように言われて、「打てるけどギリギリ」と悩まれました。
そんなら「延期します。」と来週にしました。

一回で用事が済まない・・・ムダと怒られそうですが、体のことだから勘弁してね。
はやく風邪治さないと!
 

2008年11月19日水曜日

急に冷えてきました

 
昨日の夜から急に冷えてきました。

体調を崩して、風邪気味の体にはこたえます。

健康第一、気をつけましょうね。
 

2008年11月18日火曜日

ブラインドタッチ

 
ブラインドタッチの練習をしました。
いつも途中で挫折しているので・・・。

指の位置は書いてあるのに、手を置く位置や体の位置が書いてないのは不親切。
でも、ほとんどがそういう状況。

おかげで、右の手首を痛めました、軽い腱鞘炎かな?

独自の癖は直していかないと、、、。
 

2008年11月17日月曜日

雨上がり

 
雨上がりのすがすがしい空気の朝です。

昨日は、もったいないけど子供用の椅子の解体をしました。

木が割れて座面が落ちるようになって、子供が痛い思いをしたので、、、。
気に入っているのか?
「座るな!」といってもいつの間にか座っているので実力行使です。

9年くらい使ったかな?ご苦労様でした。
 

2008年11月16日日曜日

Web Mail

 
MacBookが故障したままです。
データが欲しくてHDDを調達中。
SSDにしたのでなかなか届きません。

かみさんのPCを借りているので、メールはメーラー(メールソフト)ではなくてWebMailで行っています。

慣れてくると意外と便利ですね。

メーラーは、いざというときのバックアップとしてとっておき、普段はWebで使うパターンに移行しそうです。

会社もそうならないかな!?
 

2008年11月15日土曜日

七五三

 
今日は、11月15日です。

七五三の写真撮りもお祓いも済ませてあります。

でも、今日は、皆早起きして!?近くの神社へお参りしました。
朝のすがすがしい空気の中お散歩気分です。
神社では、ラジオ体操やっている集団がいました。

お参りの後、写真をとっておしまいです。

ちょっとしたことだけど、楽しかったようです。
 

2008年11月14日金曜日

朝焼けがきれいです

 
まだ、日が昇りません。

でも、朝焼けがきれいです。
近頃、朝曇っていることが多かったので、よけいにそう感じるのかな?

さあ、明日は休みだ!今日一日がんばらないと!
 

2008年11月13日木曜日

メディアマーカー

 
メディアマーカーに登録しました。

私のURLは、下記の通りです。
http://mediamarker.net/u/naoya/

とりあえず、本を数冊登録してみました。

買った時に入れるのはいいけれど、過去のものを入れるのは大変。
ぼちぼちと入れていこうかな?続くかな?
 

2008年11月12日水曜日

ビックポイントカード

 
2008年11月20日(木)にビックカメラ浜松店がオープンするようです。

ポイントカードをつくると、当日1000円分が加算されるということで、作ってきました。

メイワン7Fの200円割引食事券もついてきました。
なんで、西館フードコートの割引券でないのかは疑問です。

当日は、開店前から並んで、、、って一度やってみたいけど、仕事です。
無駄遣いしそうで怖い!
 

2008年11月11日火曜日

ステンドグラス?

 
子どもたちが、お母さんの手伝いです。

窓に透明のシートを貼って、そこにいろいろな色・形のフィルムを貼ります。
フィルムを貼り付けるのに試行錯誤。

木工用ボンド・・・乾かない!
瞬間接着剤・・・透明シートが溶ける!

結局、テープのりでつけました。
これって、台紙が入っていない両面テープかな?

あとは、模様に絵を描いておしまい。

子どもたちは、とっても楽しそうでした。
 

2008年11月10日月曜日

すずめ

廊下の小窓のところに糞がある。

おばあちゃんが、「ヤモリがいるのでは?」と。
「小鳥なら時々来るけど、、、。」
「いや、鳥のフンではないよ!」

朝見ると、雀が寝ていました。
夜寝る前にも注意してみると、もう寝ています。

子供たちと一緒に、そっと見守ってあげたいです。

しかし、そろそろ寒くなるし、窓閉めたいな!どうしよう。

2008年11月9日日曜日

MacBookが起動しない

昨日、突然MacBookが起動しなくなりました。

電源を入れると、ディスクの回転マークのようなものの出ている途中で電源が切れる。
DVDから起動して、FirstAidでも復旧しない。

ディスクユーティリティを買って復旧させるか?
でも新しいHDD買ったほうがいいかな?
1年の保障があと2週間ぐらい残っているし、、、。
でも、バックアップしていないし、、、。
お金もかかるな。

悩めるな、どうしよう。

2008年11月8日土曜日

「『すぐやる!』技術」 久米信行


「考えすぎて動けない人のための『すぐやる!』技術」 著:久米信行 日本実業出版社 1,200円

 自分で自分の背中を押す方法が書かれています。

 今の私には、必要かと思って読んでみました。

近頃、実用書ばかり買っているけど、この本はよかったです。
チャレンジ、チャレンジ!

2008年11月7日金曜日

Imagine

iTunes Plus で買いました。
なつかしい!

256kbps AACエンコーディングでDRMフリーは魅力的です。
今まで、CDからのコピーでしたが、iTunes Plusのほうが音がいいような気がします。

気のせいかな?


2008年11月6日木曜日

Sun SPOT 届きました


Sun SPOT が、今日届きました。
太陽黒点ではありませんヨ!
ワイヤレスのネットワークデバイスです。

開けていたら子供が寄って来たので、今日はパス。
拝んだだけで終わりました。

週末には、チャレンジしたいな。


2008年11月5日水曜日

広告を入れてみました

Google Adsense を入れてみました。

うっく、日本語になっていない。
まだ承認されていないから、、、かな?

なかなか難しい。


2008年11月4日火曜日

「プロの学び力」 清水久三子


「プロの学び力」 著:清水久三子 東洋経済新報社 1,500円

コンサルタントを指導してきた「プロを育てるプロ」の著書
稼ぐための学ぶ方法について書いてあるが、稼ぎにつながる実例はない!
自分で考えろって事だよね。

参考にはなる本でした。

しかし、本の写真を入れたり、リンクさせたりってどうやるのでしょうか?
 

2008年11月3日月曜日

はじめまして

はじめまして、なおやです。

ブログに初挑戦です。

いつまで続けられるか?わかりませんが、マイペースで書き込んでいきたいと思います。

よろしく。