2009年2月25日水曜日

iTunesスピーカのエラー その後

 
日曜日までは、いくら設定してもダメでした。

でも、昨日やってみたら、特に問題なく動くようになりました。

何が悪かったのか?わかりませんが、、、。

いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
 

2009年2月24日火曜日

アートワーク その後

 
自分でスキャンするのは面倒だけど、Webにあるものを拾ってくるのはいいのかな?
個人で利用して、再配布するわけではない。CDは買っているし。
著作権法上問題ないと判断して、やってみました。

アマゾンにあればそこから、なければタイトルを画像でググってみつけました。
iTunesでアルバムを選択して、ファイル>情報をみる>アートワーク でアートワークを選択して「開く」で読み込まれました。

表示をCover Flow にしたときにも華やかになってよかったです。

難点は、アマゾンからお勧め品が増えた事かなw
 

2009年2月21日土曜日

アートワーク

 
CDをiTunesで読み込むと、アルバムの表紙がでていませんでした。
買ったものと、読み込んだ物の違いか!自分でスキャナで取り込んで出せるのかな?
と思いつつ、面倒な事はしていませんでした。

CDの音をもっとよくして取り込めないか?と思って探していたら、
詳細>アルバムアートワークを入手
というのがありました。
やった!アルバムの表紙が入手できる!

でも、16/106でほとんどが入手できませんでした。
いや、16枚分もカラフルになった!
よかった。

ちなみに、曲を選んでリンゴ+Iでアートワークを入れられるところまでは確認しましたが、面倒なので入れていません。
 

2009年2月20日金曜日

iTunesスピーカのエラー

 
iTunesのスピーカをAirMac Expressに設定しています。

しかし、時々不明なエラーが発生、-3256となっています。
「リモートスピーカーに接続するときにエラーが起きました。不明 なエラーが発生しました(-3256)。」

http://support.apple.com/kb/TS2278?viewlocale=ja_JP
を参考に、ファームを確認6.3、IPv6の設定は自動、ファイアウォール設定を確認OK、でも、なおらない。

何ででしょう?
 

2009年2月19日木曜日

iPodに写真

 
iPhotoで編集した写真をiPod touchに移してみました。

ちょっと時間がかかったけれども、自動的にできました。

顔検索機能がiPodでは使えないのですね、残念。

写真が横にならない!使い方悪いのかな?

ライブラリが持ち歩けるのはいいですね!
 

2009年2月18日水曜日

学習塾

 
子供が学習塾へ行きたいと言い始めました。
友人から誘われたとの事。

本当にやりたいのなら、やらせてあげたい。

でも、何をするの?今、やりたい事どうするの?
いろいろ聞いてみました。
そうしたら、やりたくない!に変わりました。

数日したら、もう少し聞いてみます。
 

2009年2月17日火曜日

おぼろ月

 
今朝起きたら、おぼろ月がきれいでした。

春の霞か?黄砂のせいか?春だからおぼろ月でよかったのか?
いろいろと考えてしまいました。

単に、きれいだな!と思って終わりにしないところが理屈っぽい性格なのですよね。

今、ちょっと明るくなったのでもう一度見たら、雲がかかっているだけでした。
さっきは、とってもきれいに思えたのに、今は普通にみえました。

いい物見えてよかった。
 

2009年2月16日月曜日

クーリエ・ジャポン

 
ipodにクーリエ・ジャポンというアプリを入れてみました。
無料版です。

中身は、期待した程辛口ではない様子。
使い方は、iPodの標準的な使い方と違うような気がします。
画面イメージのまま拡大されるのではなく、新しい拡大画面が出てくる。

月一回だし、多分使わなくなるでしょう。
 

2009年2月15日日曜日

歯の治療

 
先月、歯医者へ定期点検へ行ってきました。

食べ物がひっかかる事を伝えると、見えないところに虫歯がある様子。
昨日、治療をしました。

なんとなく、左ほほが腫れているような、、、。
麻酔は切れたのですが、調子が悪い。

帰りに、ミニストップでモンブランパフェを買って食べました。
んー!おいしかったけどもう一工夫欲しいな。
 

2009年2月14日土曜日

1日前のバレンタインデー

 
今日が土曜日のため、息子は昨日3つ貰ってきました。
嬉しそうに、みんなに分けてくれました。

お返しってどうするのだろうか?

娘は、持って行くの忘れて配れなかったと、悲しそうでした。

子供達には、いろいろあった保育園での1日の様でした。
 

2009年2月13日金曜日

花粉症

 
昨日は、暖かく花粉がいっぱい飛んだようです。

子供達もどうやら症状が出てきた様子。

医者に連れて行かないといけないかな?
 

2009年2月12日木曜日

顔認識

 
iPhoto '09 の顔認識はいいですね。
その人の写真が順に出てくる。

でも、顔を確定させる作業が大変です。
子供の顔は、誤認識が多い。

せっかく時間というベースがあるのだから、生年以前の写真はない事をわからせるなど時間軸を使った認識も取り入れて欲しい。
 

2009年2月10日火曜日

iPhoto '09

 
iPhotoで写真を整理しようと思って、過去の写真を整理始めました。
しかし、大変な事が、、、。

昔のデジカメは、電池が無くなると日付がリセットされていたのでした。
で、メモが入っていない画像は、中身と前後から判断しないとわかりません。

ひとつひとつ、見ては日付のフォルダーを作って直す作業が続きました。

土日かけて、ほぼ修正完了。
疲れた。
 

2009年2月9日月曜日

チョコレート

 
フェアトレードのチョコレートが期間限定でミニストップに置いてあると知りました。
People Tree の fair trade chocolate です。

ちょっと高めですが、おいしいかな?
1軒目には、オーガニックビターとミルクが各1本づつありました。
3種類あるので、2軒目に行くとありませんでした。
しかし、子供にソフトクリームをねだられてよけいな出費がありました。

まだ食べていません。楽しみ。
 

2009年2月8日日曜日

日本でいちばん大切にしたい会社

 
先ほど、「日本でいちばん大切にしたい会社」(坂本光司氏著)を読み終わりました。

1月26日には、静岡県内でTV放送もあったようですね。残念。見逃しました。

経営の方向性を示すよい本です。

会社経営とは「五人に対する使命と責任」を果たすための活動
一. 社員とその家族を幸せにする
二. 外注先・下請企業の社員を幸せにする
三. 顧客を幸せにする
四. 地域社会を幸せにし、活性化させる
五. 自然に生まれる株主の幸せ

でも、そんな会社に雇われていない従業員はどうすればいいのか!?
 

2009年2月7日土曜日

iPhoto '09

 
昨日、iLife '09が届きました。
早速インストール。

とりあえず、私が使えるのはiPhotoです。

位置情報は、アップデートでも残っているようです。
表示されました。タグ付けがいまいちよくわからない。追って学習します。

顔学習は難しそう。
特に兄弟は似ているせいか、なかなかの誤認識度です。しかたないか!
顔が斜めになっていたりすると、認識できないようです。

しかし、便利な世界になったものです。
 

2009年2月6日金曜日

はままつメッセ2009

 
昨日は、はままつメッセ2009に行ってきました。
(講演会のついで。)

相変わらず、通路間隔が狭く、押し込んだ形になっていますが、それだけに熱気はありました。

「絞り」の会社には先日のTV番組のせいか?結構人が来ていました。職人技ですからね!

面白いというか、私の感性にヒットするものがなくて残念でした。
でも、景気後退でこの手の催しが減っているのでがんばって欲しいです。
 

2009年2月5日木曜日

三鷹光器 中村勝重社長の講演

 
今日は、三鷹光器 中村勝重社長の講演会に行ってきました。
100名以上入れる場所でしたが、空席が目立ちました。もったいない!?

会長の、「お金は宇宙から降ってくる」という本を読んでいたので、背景はわかっていたのですが、すごい会社ですね。

個人的には、縦方向の測定およびアイデアには脱帽です。
でも、横方向には言及していない。

講演後、ブースに行っていろいろと話を聞いて、質問してみました。
専務さんに対応頂きました。ありがとうございます。
横方向は、ステージの精度によっているとの事、納得しました。

経営者は、たぶんイッコクだと思いますが、使えてみたい会社のひとつです。(笑)
 

2009年2月4日水曜日

節分



 
昨日は、節分でしたが、家では何もできませんでした。

保育園では、豆まきができたようです。
子供には、八幡神社の豆まきに行くように伝えたのですが、学校で遅くなって行けなかったようです。

私は、一日ひどい下痢で弱っていたので、帰ってきてもなにもできませんでした。
ごめんね。
 

2009年2月3日火曜日

花粉症

 
昨日、耳鼻科へ行ってきました。

平日午後二番くらいで行ったのですが約2時間待ちました。
受付では1時間くらいと言われたのですが、、、。

結果、「風邪の可能性もあるけれど花粉の症状も出ています。この時期に症状が出る人はひどくなります。今年は、花粉が多いです。当面は両方の治療をしましょう。」ということになりました。

診察から薬買うまで約30分。
待ち時間をなんとかしたいなあ。
 

2009年2月2日月曜日

八幡神社の追儺式


 
明日は、節分です。
今日は、八幡神社で追儺式がありました。

由緒などは、、、知りません!

知り合いが弓を引いたので見に行ったのですが、暖かい日でよかったです。
娘と愉しい時間を過ごせました。

P6000のお試しもあったのですが、肩に娘を乗せていたのも手伝ってうまくとれませんでした。PモードでISOを固定すればよかったようです。GPSは、時々位置をとれませんでした。いまいち。
 

2009年2月1日日曜日

 
昨日は、午前中は晴れて暖かだったのですが、午後から曇り。
夕方になって、小雨、洗濯物を取り込んで一息していたら、アクトに夕焼けが映えてきれいでした。
横を見ると虹が出ています。
大きな虹で、久しぶりに見ました。

気持ちよかったです。