2009年1月31日土曜日
2009年1月30日金曜日
COOLPIX P6000
私の代替えカメラとして選んだ、COOLPIX P6000が届きました。
昨日、セットアップしようとしたら充電に3時間かかるとのことで、あきらめて寝ました。
先ほどから、GPS機能を試しているのですが受信できません。
建物の中のせいか?雨のせいか?
いろいろ試してみます。
2009年1月29日木曜日
2009年1月28日水曜日
柴田昌治の変革する哲学
昨年9月に買ったのですが、「柴田昌治の変革する哲学」をやっと読み終わりました。
既に、柴田さんの三部作を読んでいるので、その総括的な内容でした。
コア社員をネットワークすると簡単に書いていますが、それが簡単にできるのであれば苦労はないし、コンサルタントの出番もない。
まあ、トップが決断しないと難しいですね。
2009年1月27日火曜日
Acoustic Wave® Music System
先日の、AirMac Expressにつけたラジカセは、BOSEのAcoustic Wave® Music Systemです。
なかなかいい音なのですが、ちょっと使いにくいかな?
今は、Ⅱがでているようですが、どこが変わったのでしょうか?
BOSEといえば、M3を買おうと思ったら翌日には売り切れていました。
やっぱ。こういうものは早く買わないとダメか!
2009年1月26日月曜日
AirMac Express
iTuneのスピーカで悩んでいました。
Bluetoothのスピーカを探していたのですが、なかなかよさそうなものがありませんでした。
ふと目に留まったのが、AirMac Expressです。
スピーカのOUTPUTがついているようです。
注文して昨日、届きました。
近くの電気屋へステレオミニジャックとピンジャックの延長ケーブルを買ってきて、BOSEのラジカセとつなぎました。
おー!いい音になりました。
iTune PlusとCDダウンロードした音楽の音質の差は大きいですね。
2009年1月25日日曜日
オフラインミーティング
今は、オフラインミーティングなんて言葉は死語になってしまったのでしょうか?
昨日、オフミがありました。
「浜松達人会議」の内の5名参加の予定が1名欠席、でも愉しい時を過ごしました。
達人ってなんなんだろう!?
しかし、皆さん、いろいろとやっていますね。
2009年1月24日土曜日
2009年1月23日金曜日
2009年1月22日木曜日
2009年1月21日水曜日
2009年1月20日火曜日
2009年1月19日月曜日
2009年1月18日日曜日
2009年1月17日土曜日
2009年1月16日金曜日
2009年1月15日木曜日
2009年1月14日水曜日
2009年1月13日火曜日
StuffIt Expander for Mac
Windows Media Player を解凍するのに、StuffIt Expanderが必要でした。
ググったら、Act2.comにありました。
登録するとメールを送ってきて、そこにあるURLからGetしました。
メールがすぐこなかったし、、、面倒ですね。
問題なく、インストールできました。
2009年1月12日月曜日
Windows Media Player
先日、埋め込まれている動画を取り込みたいとの相談がありました。
早速、そのWebを見ると、、、見られない。
Windows Media Player が必要なようです。
ググったら、あれ?V9ですが、Windows Media Player for Mac というものがマイクロソフトにありました。あるのですね、知らなかった。
なにか、うまくブラウザには組み込めませんでしたが、アプリとして起動できました。
やっぱり、いろいろと知らない事多いですね。
2009年1月11日日曜日
2009年1月10日土曜日
2009年1月9日金曜日
2009年1月8日木曜日
2009年1月7日水曜日
2009年1月6日火曜日
2009年1月5日月曜日
2009年1月4日日曜日
2009年1月3日土曜日
登録:
投稿 (Atom)