2009年8月15日土曜日

八幡神社の大祭


 
8月14日、15日は、近くの八幡神社の大祭です。

14日の夕方は、娘が「浦安の舞」を奉納しました。
数年に1回、町別に回ってくるようです。
次回はない!という事で手を挙げました。
8月初めから練習して、無事奉納できました。

その後、一時帰宅して、手筒花火を見ました。
子供達は、最後に、手筒のお尻からドンと鳴るのが怖かったようです。

15日は、子供神輿がありました。
別の町の担当だったようですが、下の娘がついて回っていきました。
途中、引っ張るハンドルのボルトみたいなものが外れるハプニングが!
でも、無事終わりました。

午後の「浦安の舞」の奉納も無事終わりました。
初めて本殿に上がって、近くから見る事ができました。

その後は、餅投げです。昨年よりとれた数少なかった。残念。

例年の長野には行けませんでしたが、また別の楽しみがあるお盆休みでした。
 

0 件のコメント: